飲食店開業をサポートするビジネス及び飲食業界を支援する貿易業務

□飲食店開業をサポートするビジネス及び飲食業界を支援する貿易業務

私の会社は日本国内では基本的には不動産物件の賃貸を行っています。

海外で行なっている事業というのが飲食店等の開業や改装する際の店舗内装資材及び家具などを中国の工場で発注して、日本の現場にコンテナで輸送すると言う仕事を行っています。

よって弊社は日本国内での店舗内装の工事は直接は行いませんが店舗内装に必要な建築資材や内装材外装及び家具や什器などを日本の飲食店開業を行う事業者に納入しています。

発注者の多くは店舗内装をする建築会社やデザイン会社です。
中には直接オーナー支給ということでオーナー様が建築資材を調達して施工会社に依頼をして設置をする場合もあります。

そのように考えてみれば私も2004年から現在に至るまで数百か所の店舗の開業や店舗改装のお仕事をお手伝いしたということが言えます。

大きいものでは結婚式場全体の案件またはスーパー銭湯全体の案件のような大型物件もありますが小さいものでは15坪程度の飲食店や居酒屋の内装資材を中国で色々作り日本の現場に納品しました。

飲食店の場合は家具や建材 建具以外にも食器類その他飲食で必要な小物まで場合によっては中国から輸送したことはあります。

ただ中国から送った場合食品に使うような食器やグラスそのようなものは衛生検査が日本の通関覗きにあるので通関費用がかかるというのがありますが中華料理屋のような特殊な中国製の食器などが必要な場合は中国から仕入れる価値はあります。

また大量に食品を販売するような企業では機械で食材を製造しますのでそのような機械設備を中国の工場で作り日本のセントラルキッチンに納品することもあります。

ですから中国からの調達と言っても飲食関係は実は本当に色々なものが中国から日本へ納品しています。

元々は建築資材を中国から日本へ輸出する商売と思って始めたのですが、多数の飲食店とお付き合いしているうちに食品加工に関するプラントを中国で安く仕入れて日本で使いたいという案件もあります。

いずれにしろ食品業界やレストラン業界も中国との深い関わりをもってビジネスができるということは言えます。

食品関係の加工設備であるプラントを中国から仕入れるために色々設計の部分からサポートしてほしいという相談もあります。

日本の仕様にしたいと思っても詳細を中国のローカル工場に依頼をして設備を作るのですがそれを詳しく説明するには語学の問題や中国人との交渉術が必要になりますそういう点でも弊社が行なっている中国貿易のサポートというのは必要な部分として貢献できていると思います。

中国貿易と飲食業界という話を今日は書きました。

中国建材や建具を使って飲食店の内外装の部材を中国から 調達するサポート。

□中国建材や建具を使って飲食店の内外装の部材を中国から 調達するサポート。

 

私が行っているビジネスの中で一つあるのが中国からの建築資材の輸入貿易になります。

そのテーマは飲食店や商業建築の内装や外装に必要な建築部材や家具やインテリアを中国のローカル工場であちらこちらと発注をしてそれをコンテナに入れて日本の現場に納品するというビジネスモデルで商売を行ってます。

飲食店の開業というものは初期費用が結構かかります。
私自身は日本ではお店は行ったことはありませんが上海であまり人気はなかったのですがラーメン屋さんは3店舗私の会社で行いました。

自分自身も飲食に関わったことはありますのである程度のことはわかっていますが基本的には私の会社は貿易会社ですから中国から家具やインテリア建築資材を日本の飲食店の内装を行う工務店やデザイン会社に納品するのが私の仕事です。

それでやはりなぜ中国でそれを作らなければいけないのかという疑問を持つかと思いますが基本的にはコストを下げたいというのが元々の目的でしたがデザイン性のある店舗を作りたいというお客様のニーズを考えた時に何でも特別料金なしで特注で作ってくれる中国のメーカーの対応というのは結構日本の建築業界にとってはありがたい仕組みです。

日本で建具や家具などを特注で作ってもらえば特注料金がかかり部材の価格がいくらであろうともその特別な価格帯で値段を決められ発注しなければいけません。

しかし中国のメーカーはそのような概念はなく特注というものが基本的に考えていません。

どれだけの人件費がかかりそれに対して部材の材料がどれだけかかるかという単純な計算で商品の値段を決めている場合がほとんどです。

そういう点で特別な内容で店舗を設計したい方にとっては中国仕入れというものは非常に良い仕組みです。

中国人はマンションもほとんどスケルトンの状態で販売するので1から内装を作るということに対して違和感を感じていません。

よって中国の建材メーカーや建具メーカーは全てオリジナルで作ることが普通のことです。

よって日本のように規格外商品で特注という概念はありません。

そういう利点を使って日本の店舗内装や飲食店の内装を仕上げれば日本で特注をして発注するよりも安くなりますし特別なこともできると思います。

ただ中国から輸送してくるということになりますので輸送に2週間ほど時間がかかりますので日本国内で製造するよりも輸送時間を足して考えなければいけませんから2ヶ月ほどのお時間を見とかなければ商品が届きません。

時々慌てて発注する場合は航空便を使いますがそうなれば輸送コストが高くなります。

海上コンテナで20フィートコンテナにまとめて輸出するのが一番ローコストになりますが
小ロットで発注したい場合ですと海上輸送すると通関費が高くなるのでそういう場合は私の場合は国際空港宅急便のようなクーリエサービスというものがありますのでそれを使います。

このビジネスで私が何をするのかといえばお客様からいただいた図面を中国人の職人に中国語で説明をして平面図面であるものが結構理解してもらえないのでそれを3 D でデッサンをしてかけ直して作りたいものを説明するというのが私は仕事です。

結局日本の設計士が作った図面でも大体は理解してもらうのですが、最終的に細かい部分っていうのはデッサンをして細く3 D で説明しなければ実際に作ってきたものと分からない部分は職人が想像して作るので内容が違ってしまいます。

この辺の細かい部分をサポートすればあとは国際貿易の知識を持って色々輸出通関をできますので私の行っている仕事ということになります。

これから飲食店の開業したいということはコロナも落ち着いてきたので増えると思いますのでまたこのような内容の話を色々書いていきたいと思います。

飲食店の店舗内装における中国資材調達のサポート

不動産と建築デザイン・建材家具の輸入業まで

不動産と建築デザイン・建材家具の輸入業まで

新たなビジネスモデルをはじめました。これは、中国建材、家具、インテリを格安で中国から輸入をして内装工事を格安で仕上げるための資材提供のサポートと、同時に出店店舗をお探しする仕事です。

弊社は、東京都で宅建取引業者の免許を取得しておりますので、店舗探しのお手伝いから店舗の内装外装仕上げための資材調達のお手伝いまで行うことが可能です。できる限り、出店費用を抑えるお手伝いを致します。

不動産の空き物件情報を出し、そして、例えば、出店したい人向けに内装、外装などの店舗設計のサポートをします。パートナーの一級建築事務所や取引先の建築、デザイン会社などと共同で行う事業です。

建材・家具などの造形物に関しては、海外の工場で作り、コンテナで日本の現場に直送する仕組みで、建築コスト下げる提案をします。

不動産の取得、そして、建築、建材・家具の造形物の製造・納品まで一貫したビジネスモデルで行うことで、トータルに出店の支援業務を行います。

お客様の要望に合わせて、海外の特注建具、特注家具工場などで造形物を作り、それ以外にも、多種多様の建材を仕入れて、店舗を完成させます。

過去に行った実績では、日本全国の飲食店、温浴施設、ホテルなどに納品実績があります。

特に、デザイン性を重視した飲食店やお店のディスプレイなどで、この仕組みは重宝されています。是非、弊社にお手伝いさせていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

店舗内装は、家具としてつくれば、メリットがあります。

ずいぶん前になりますが、店舗内装をする際に、コストを下げて行う場合どうしたらいいのかを、ずいぶん協議しました。

それは、内装は、設備として計上すれば、減価償却に時間がかかること。それじゃあ、備品にすればいいという発想になります。

会計上、10万円以下の商品は、備品として税務上計上できるので、すべて、ユニットで作ってきて、壁工法でパネルをぺたぺた張り合わせて、家具もすべて10万円以下で作り、それぞれを、備品として仕入れると、1年で経費で落とせます。

あとは、大体、テナント物件の場合、セメントの打ちっぱなしの壁、天井はあるので、壁に完全に固定しなければ、家具として設置できます。パーテーションとしても使えます。

天井に完璧につけてしまえば、いけませんが、壁、天井ともに15cm以上離すことが条件だというルールがあるみたいです。

アイデア次第で、いろいろできますね。

中国のローカル工場ですべて、作りこんできて、日本の現場でパネルを組み立てれば、出来上がりというユニット工法、これは、工期とコストを抑えることができます。それと、会計上、備品扱いができるというのがいいですね。

物件探しから格安特注家具の制作まで・・飲食店OPENの強い味方?

弊社は、不動産屋と貿易会社のお仕事をおこなっておりますので、海外から特注家具インテリアの調達、食器類の調達ができます。同時に、物件も案内することができます。

店舗デザインに関しては、オーナー様の方で、お付き合いのある設計士、デザイナーを指定してください。弊社では、お客様の要望に合わせた中国での店舗什器、家具、内装一式の資材を調達をするお手伝いを致します。

不動産物件についての話をします。

不動産物件は、家賃のお安い物件には、それなりの理由がございます。人通りが少ない路地、そして、路面店ではないなどの条件。飲食店を開業したいなどの言われて、店舗を探すことがございますが、なかなか素晴らしい条件というビルを見つけることができれば、そのテナントビルは、8階建てで、すべての階に多種多様な飲食店が入居している飲食店専門ビルであり、しかも上層階の6階のテナントだとしますと、やはり、。強豪が多いためにお客様を呼び込むのが難しくなります。

また、飲食専門のテナントビルでも空き物件のテナントなどは、要注意です。集客力がない建物の場合、なかなか流行らず、経営が大変な場合がございます。 

イヌキの物件も時々もあります。

確かに格安で出店するにはいいかもしれませんが、海外から格安な店舗内装、家具、什器などを仕入れることができれば、新品のほうがいいかもしれません。内装が新しいほうが、集客力が通常の20%~30%程良いと言われています。

初期投資を抑えたい気持ちは、出資者から言えばありますが、他人が使い古した内装では、集客がうまくいくかどうかわかりません。ある意味、閉店した店舗のあとは、前にお店の印象が強く残り、内装を変えなければ、集客につながらないこともあります。

弊社は、お客様の要望に合わせて、中国の関連工場で特注家具を製作して、日本の現場に送り届ける仕事をしています。

 

お客様のご要望にあったお仕事をお手伝いすることが可能です。是非、ご相談ください。宜しくお願い致します。

すごい格安で作ったイタリアンレストランの話。

実際にあった価値ある話をします。

飲食店を開業する際に、コストがかかるということが、経営者にとって悩みの種です。飲食店の内装を特徴を持たせようと思えば、すべて特注扱いで値段が非常に高くなります。

坪単価、80万円~100万円などと言われることは、都内では普通です。ちょっとしたお店をつくれば、3000万円以上のコストは、普通にかかってしまいます。

この高いコストが出資者にとっては悩みになります。 

そこで、弊社のお客様の話をします。

『なんでもいいから、激安でつくりたい』ということで、京都でイタリアレストランを開業したお客様の話です。

 

実は、80席のお店のテーブル、椅子、家具、壁にはるモールディング、シャンデリアなどの照明などを合わせて、たった300万円でそろえた人がいました。

中国のローカルな家具市場、建材市場でいろいろそろえた結果です。

本人は、最低でも1000万円~1500万円はかかると計算していたようですが、玄関ドアだけは、私が、日本製にした方がいいと進めたので、それだけで100万円以上したと、建築が終わった後に、つっこまれました。

 

完璧な日本レベルのクオリティーを求めないのであれば、格安の中国の家具でも全然OKということをはなしていました。

 

イタリアレストランですので、テーブルには、クロスをかけるので、細かいことは気にならない。椅子もしっかりした素材であれば、多少デザイン性が悪いとしても、アンティークということでOKとはなしていました。

考え方ですね。

 

実は、内装工事も自分たちでできる仲間がいれば、ある程度、ユニットとして中国の工場でつくってしまえば、仕入れコストは、坪単価10万円以下にできるというのも夢ではないのです。当然、できる範囲は、限定されますが・・・

 

通常では考えるのが難しいビジネスモデルも考えられます。海外調達のおもしろさですね。中国でも購入家具からローカルな激安家具までレベルはホント上から下までございます。どのようなランクで求めているのかをお客様のご要望があれば、それに対応したアドバイスをすることができます。

宜しくお願い致します。